
column / news
コラム・ニュース
【ハピネスイッチ】あきらめるということ
2022年11月22日

あきらめるということ。
どんなイメージをお持ちですか?
マイナスに捉えている方も多いようですが・・・
仏教では、諦觀といって、
「真理を悟る」というプラスの意味を持っています。
「明らかに見る」が語源だとも言われますし、
「諦」と言う漢字が、「真理を悟る」と言った意味で使われもします。
「このポーズは難しいから、諦めよう」
ではなく、
「このポーズは難しいから、今は諦めよう」
たったこれだけの違いですが、
受ける印象がとっても違う気がしませんか?
諦めるという同じ行為ですが、「今は」というとなんだか前向きな感じがしてきます。
「今は」という、たったこれだけの違いを付け足すだけで、
自分の苦手なところを認めることができ、次に繋がるのかもしれません。
そしてもうひとつ。
「今は諦めて委ねてみる」という心がけを持つことでも、
意外とポーズが深まることもあるからおもしろい。
ヨガの練習はいつだって、いろんなことを教えてくれるのです。
よがのにわ の ハピネスイッチ
「あきらめるは、捨てるという意味ではあらず。」
葛飾区・金町駅2分、京成金町駅7分、少人数制 常温 女性専用 ヨガスタジオ。
金町・亀有・松戸 周辺、常磐線沿線 の、通いやすく続けやすい、常温ヨガ の ヨガ専門スタジオ です。
ヨガを始めるなら、金町の初心者から楽しめるヨガスタジオ『ヨガスタジオ のにわ』へ。
葛飾区ヨガ、金町ヨガは、ヨガ”のにわ”をどうぞ!